戸建て住宅やマンションを建てようと思っている方は、近い将来 予測されている東海・東南海・南海の巨大地震の連動型としての「南海トラフ巨大地震」にも耐えるかは 大切な建物にとって重要なポイントですね。構造設計は震度7クラスの大地震に対応していても、現場の建物の地盤の状況や鉄筋の配筋・又コンクリートの打設の仕方により構造強度に対する品質は変わってしまいます。
そこで当社では、経験豊富な構造設計一級建築士があなたに代わって大切な建物の品質を守るために構造インスペクター業務を行います。
デザインも大切ですが、安全な構造がなければ安心できませんね。人間で言えば、構造インスペクター業務は筋肉と骨の健康診断・且つ食事の栄養指導を第三者にお願いすることに近いですね。
構造設計の専門家だからこそ、施主様に代わって構造部分を建設中にチェックして高品質な建物を施工することをお約束します。
私たちに大切な建物の構造インスペクター業務をお任せください。
スポンサーサイト
中古住宅購入時に、住宅ローン減税等の税金が軽減される制度があります。
この適用を受けるためには次の要件を満たす必要があります。
平成17年4月1日以降に取得した住宅で、且つ築後
20年以内(耐火建築物は築後25年以内)のもの 又は新耐震基準を満たしていることを
証明できるもの。 これが適用条件です。
築後20年以内(耐震建築物は築後25年以内)に該当しない中古住宅を購入する場合には、
「耐震基準適合証明書」が必要になります。
当社では 耐震基準適合証明書の発行を速やかに行うために、構造設計一級建築士が
その業務を迅速に行っています。
木造 鉄筋コンクリート造 鉄骨構造 など 全ての構造に対応しています。
最近では BIM (Buildinng Information Modeling ) での最新技術による設計が
大手の設計事務所やスーパーゼネコンなどの建物では主流になりつつあります。
設備や構造との取り合い・納まり検討
更には環境計算のシュミレーションや動画による完成予想 3Dなども取り入れて設計する時期がやってきました。
当社では、3Dのモデルによる建物データの作成や
BIMデータによる一連構造計算業務を行っています。
どんな形の建物でも時刻歴応答解析まで構造計算が、BIMデータとのリンクにより可能です。

用途変更を伴う コンバージョン の実績です。 当社では構造検討・構造計算を担当しました。
倉庫がコミュニティーの施設に変わり、施主様にもたいへん喜ばれています。
用途変更や大規模改修の役所への手続きもお任せください。

当社の新しいホームページを公開いたしました。

有限会社 古居構造設計事務所 http://furui-kozo.com/
あらためまして
愛知県名古屋市中区丸の内1丁目にあります、
一級建築士事務所 有限会社 古居構造設計事務所です。
東海エリアを基盤に全国で活動しております。
詳しい事は、ぜひホームページをご覧ください。
http://furui-kozo.com/
最近は設計が終わっても予算が合わないので工事施工会社が決まらないことが多いですね。
そこで弊社では 概算見積もり用の構造計算を基礎まで含めて数日間でおこない、
建設会社の皆様や施主様にたいへん喜ばれています。
地盤調査をしていない場合でも
近くのボーリングデータにより基礎や杭の選定を短期間で行います。
大型物件の店舗や高層マンションなどはもちろん
トラスの工場なども概算見積もり用の構造計算もお任せください。

平成26年4月1日に
国交省 建築基準法施行令及び関連告示等の施行 が4月1日着工物件から適用されましたね。
非構造部材(天井)の耐震診断と耐震対策についても、
天井告示771号及び文教施設への天井耐震化の対応について
我々建築士は勉強しておく必要があります。
そこで弊社では、
天井耐震対策に経験豊富な構造設計1級建築士が、御社の建築物件についても天井耐震化対策の
コンサルタント及び設計・耐震診断業務・耐震補強業務を行います。
お気軽に御相談ください。