fc2ブログ

BIM総合デザインセンター

BIM、建築構造設計、耐震診断、解析などの情報発信ブログ。

構造設計・監理業務にもBIMをフル活用しています。

当社では、構造設計及び構造の監理業務でもBIM(ビルディングインフォメーションモデリング)をフル活用して建物の設計と施工精度における高品質を保つことに役立てています。
鉄骨工場との打ち合わせにも仕口部分の納まりなどの細かいところまで忠実にモデリングして、実際の建物が施工されていくかのようなバーチャルな建築工事現場をコンピューターの中でシュミレーションでき、施工時の問題点までも洗い出すことが可能になっています。

2014071516044275e.jpg
201407151604402a1.jpg

スポンサーサイト



BIMによる設計でプレゼンテーション力が飛躍的にアップします。

BIM(ビルディング インフォメーション モデリング)を取り入れて設計した住宅です。
当社ではこのBIMのモデル作製と構造設計を行いました。
実際の建物の写真と3Dパースの出力を比べても、ほとんど違いがないくらいの正確なシュミレーションが可能であり、更に構造設計がメイン業務である当社独自の構造部材の3Dによる正確なシュミレーションにより、施工面での活用ができ、施主様はもちろんのこと施工会社にも設計者の意図がしっかり伝わり、品質の高い建物の設計・監理業務ができるようになります。
このようなBIMによる設計を設計当初から行なうことにより、設計事務所としてのプレゼンテーションをレベルアップすることができます。
複雑な形状の建物などは、BIMによる意匠設計・構造設計・設備設計が必要な時期になりつつあります。
当社のBIMの技術を利用して、御社の建築設計・及び営業活動に活用してみませんか。
構造設計事務所ならではの、複雑な構造解析計算もBIMのデータを利用して正確で安全な構造設計が可能です。


20140715091506ad6.jpg
20140715091505f81.jpg